寿人にスペースを与えるな!!!

週末、ベガルタの試合は広島を相手に1-1の引き分けとなってしまいました。
一方、暫定二位の山形は、徳島を相手に3-0という隙のない戦いをしたようです。
まだ三試合残っているとはいえ、二位山形までの勝ち点差は5に広がってしまい、自動昇格への道はやや遠くなってしまいました。
とはいえ、
昇格への途が閉ざされたわけではないのです。
最後まで、しっかりとチームを応援して、シーズン最後のホーム戦葉、サポーターと選手・スタッフが一丸となって喜べるようにしたいと思います。
まずは残り全勝して、天裁を仰ごうではありませんか。

で、広島戦はどうだったのかというと、ベガルタは3ボランチで臨みました。
千葉直樹と富田を警告累積で欠いていたため、そのかわりに、菅井、永井、斉藤をボランチに配置。
この布陣は広島相手に機能したと思います。
ただ、チームとしての完成度も個人の能力でも広島のほうがやや上回っていたため、ボールを回される時間が長かったのは当然です。これは予想の範囲内だったと思います。
それでも前半は、中盤の三人を中心にボールを拾って、二列目、三列目からの飛び出しが効きました。
それが菅井の得点に結びついたのだと思います。

ペナルティーエリア周辺でパスを受けた永井がヒールパスでゴール前にボールを出し、そこに菅井がすかさず走りこみ、ゴールへと蹴りこみました。
これはほんとうに素晴らしい攻撃でしたね。

しかし、広島はやっぱり強い。
再三チャンスを作られながらも、こらえていた守備陣を崩したのは、やはり佐藤寿人でした。
ゴール左側のラインギリギリから折り返されたボールを受けた寿人は、右側に敬太が張り付いていたにも関わらず、くるりと体を半回転させ、ボールをゴールに流し込みました。
これは何度も何度も見慣れた場面です。
寿人にボールを持たせたら、あとは前を向かせないことが重要だったのですが、結局このワンチャンスを得点に結び付けられてしまいました。

前のクールの試合でもたぶん書いたと思いますが、寿人の成長ぶりは目を見張るものがあります。
ゴール前でボールを持たせたら、最も怖い選手の一人ではないでしょうか。

後半もベガルタは全力を尽くしましたが、結局その後は両チームともに得点まで行くことが出来ず、1-1という結果に終わりました。

仙台としては、後半リスクを負ってでも攻撃に時間と労力を割かねばなりませんでしたが、監督が後に語ったところによると、「布陣がうまく行っていたために、バランスが崩すのが怖く」て、采配が遅れることになってしまいました。

確かに遅れた采配をけなすことも非難することも出来るのでしょうが、試合を観ていたわたしとしても、誰をかえればいいのかは、迷うところが大きかったのも確かです。
トップの中島の動きはよかったですし、中盤のボランチを動かすのは、守備の面で不安がありました。
特に後半は、広島に振り回されて、最終ラインで攻撃を受けるのがやっとのように見えました。
そういう中で守備のカードを削って攻撃に出るのは、勇気が要ります。

そういう理由もあって、仙台は広島相手に勝ち点1と言う結果を出しました。
この試合だけを観れば、良くやったとしかいいようのない内容と結果です。
しかし、この結果がシーズンの終わりにどう響いてくるのかは、まだわかりません。

とにかく、終わってしまったことはしょうがないことなので、あとは次の横浜FC戦に全力を注ぐしかありません。
目の前の一勝に全力を尽くせば、おのずと道は開けるのだと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

 どっちがJ1のチーム!?

昨日の天皇杯四回戦は、2-1でFC東京に負けちゃいましたね。

残念でした。

といっても、ベガルタFC東京戦はテレビで放映されなかったので、

わたしはかわりに山形対川崎フロンターレ戦を観ながら、携帯を片手にベガルタ戦の情報チェックしていました。

いろいろな情報をかき集めたところによると、

ベガルタFC東京戦に、主力を5人入れ替えた体制で臨んだようです。

怪我人や警告累積の選手が多くなってきたことを考えると、監督としては賢明な選択じゃないかと思います。

しかも、ベガルタとしては広島戦に向けて、いくつか試したかったことがあったのだと思います。

その辺のことは、広島戦の戦いぶりを見ればわかると思うので、いちいち書きませんが、J1のチームを相手に負けたとはいえ、良い戦いっぷりを、しかもサブのメンバーが見せたということは、チーム全体の大きな自信になったのじゃないかと思います。

特にFWの中原が公式戦ニ試合連続で得点したのは、素晴らしかったですね。

これまではスーパーサブ的な出場が多かった中原ですが、シーズン終盤の今、大きな切り札となってくれそうな気配が濃厚です。

ところで、

今朝の新聞にありましたが、FC東京戦は前日本代表監督のオシム氏が観戦していたようです。

彼曰く、

どちらがJ1のチームか、わからなかった。内容を見ればベガルタを勝たせたかった。

この言葉が試合内容を総括しているのじゃないでしょうか。

一サポーターとして試合が観られなかったのは残念ですが、J1のチームと試合して互角以上に戦ったという結果を、次は宮城スタジアムで首位の広島相手に見せてもらいたいと思います。

ちなみに、

テレビで観た山形戦は、最後の最後でチームの地力の差が出ましたね。

山形も守備をコンパクトにすることで応戦していましたが、やはり川崎の攻撃はすごい破壊力でした。

最後に元ベガルタの村上が出てきたのも嬉しかったです。

村上は去年、ベガルタが昇格争いしていたときに、ヴェルディ戦を東京まで見に来てくれました。

いつまでも仙台のことを気にしてくれるなんて、嬉しい限りです。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

昇格までの大きな一歩

週末のセレッソ大阪ベガルタ仙台の試合は観ましたか!?
ほんとうに素晴らしい逆転勝ちでしたね。


わたしは自宅でテレビ観戦をしていたのですが、この試合はまさにチームの総力を問われる試合となりました。
特に最近ベガルタには、怪我で戦線離脱したり、痛みをこらえて強行出場している選手たちが続々と出てきています。
そういうチーム状態の中で、普段はサブメンバーとしてチームを支える選手たちが活躍して、勝ち点3をもぎ取ってくれました。
その前の愛媛戦といい、今節のセレッソ戦といい、ベガルタはここでようやくチームとしてのこらえ強さと言うか、地力を発揮し始めましたね。


さて、セレッソ戦ですが、この試合では選手を多少入れ替えて臨みました。
負傷したナジソンに代わって、中島裕希が9試合ぶりの先発出場。
右のSBは菅井で行くか、一柳でいくか、監督も菅井自身も随分悩んだようですが、結局、大事をとって一柳がスタメン出場しました。


前半は11分に中島の美しいゴールで先制することが出来ました。
左サイドから中島が真ん中に入れたボールを、平瀬がキープしながら、マイナスの短いパスを出しました。
このとき、平瀬の周囲にはDFが三人ひきつけられており、その上、四人目も平瀬に行こうとしていました。
この、ほんのちょっと置くだけのようなボールを、走りこんできた中島が躊躇せずに蹴りこみ、ボールは弧を描いて、ゴールの右隅からネットを揺らしました。

まるで、漫画にでも出てくるような、素晴らしいループ気味のシュートでしたね。
ナジソンが途中加入して以来、メンバーとしてなかなか定着出来なかった中島が、エースとしてしっかり決めてくれました。

ところが、前半はこのあと、まったくいいところがありませんでした。

セレッソの自慢の中盤、香川と乾、そしてFWのカイオの三人に、中盤から後ろが翻弄されてしまいます。
この三人は、ずば抜けたパスセンスを持つだけでなく、動き出しが早い上、シュートやパスの精度が高い創造的なプレーをすることが出来ます。
うちの守備陣は、GKも含めて、彼らに完全に抜かれまくってしまい、その結果が前半終了時の3-1というスコアに現れてしまいました。


しかし、この試合ではベガルタの監督の采配がことごとく当たりました。
まず、後半頭からFW平瀬にかえて中盤に富田を配しました。

新聞の記事によると、この采配に対して選手たちはポカンとしたらしいのですが、それは観ているわたしにしても同じでした。

ところが、試合がいざ始まってみると、この富田が面白いように攻撃の基点になって、鋭いパスをどんどん前に出していくのです。
その上、中盤をスリーボランチにしたことによって、前述の香川と乾を捕まえるのが容易になり、彼らは殆どと言っていいほど、仕事が出来なくなりました。
セレッソ側の運動量が後半になって落ちたことも手伝い、ベガルタは本来のサッカーをすることが出来るようになり、まずはコーナーキックから中島のヘッドで一点返しました。


その後も関口のドリブルからの技アリ得点、そして、後半20分を残したところで投入された中原のヘッドで逆転と、
なんと前半終了時には3-1だったスコアをひっくり返し、3-4で勝利をつかんだのです。


セレッソとの直接対決に勝ったことで、わがベガルタは昇格を大きく引き寄せ、一方セレッソは、この試合に負けたことで昇格が果てしなく遠くなりました。
生憎(と言ってはなんですが)、同じ日に山形も試合に勝ったため、順位はまだ三位ですが、この調子で行けば、いつか自動昇格枠に入るのじゃないでしょうか。

でもそのためには、次の広島戦にまず勝たねばなりません。
広島戦は11月9日、宮城スタジアムで行われます。
普段よりもちょっと遠いスタジアムでの試合になりますが、チームをさらにサポートするためにも、是非とも一人でもたくさんの観客に足を運んで欲しいと思います。

わたしももちろん、スタジアムで観戦します。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

#40 ベガルタ仙台×愛媛FC

今日はホームにて愛媛戦。

試合内容は最低最悪だったものの、勝ち点3という最高の結果を手に出来たので満足。
しかも、二週間前には全治三週間の診断を受けた平瀬が、「体が壊れてもいいから」という強い意志でスタメン強行出場。
この思いはピッチ上で結実し、それまで防戦一方だったところを一発のシュートで得点。
しかもこの一点は結果的に決勝点となり、ベガルタを三位へと押し上げてくれた。
いやあ、「カリスマ降臨」。


それにしても、
今日の試合内容はほんとうに酷かった。
特に前半は目も当てられないミス、ミス、ミスの連続。
先週試合がなかった(トップの殆どの選手が)にも関わらず、体は重そうで、動き出しが遅いので、ことごとくルースボールを愛媛の選手に拾われる。
中盤のプレスの緩さとパスの精度の低さも気になった。
それでも、主に林の活躍によって失点ゼロで試合を終えることが出来、勝利を得られたのは大きい。
この調子で来週のセレッソ戦もしっかり勝って、セレッソに引導を渡しちゃいたいと思う。


ちなみに、
試合後は選手たちが全員、背番号23のユニフォームを着て円陣を組むという場面があった。
これはもちろん、前節試合中に怪我をし、全治三ヶ月の診断を下された田村への応援だ。
サポーターも田村に対する横断幕を出していた。

曰く、
「男の戦い。全員で勝つ。23共闘」

選手たちがひとしきり円陣を組みながらくるくる回った後には、田村本人も岡山によって呼び出され、ピッチを一緒に回っていた。

今年はもう無理だけど、来年はJ1で一緒にプレーできるようにリハビリをがんばって欲しい。

さて来週はセレッソ戦。
わたしは家でテレビに向って念力を飛ばす予定。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

劇的な勝利!!!

昨日のベガルタ戦は劇的な勝利で幕を下ろした。


前半、梁の素晴らしいシュートの得点でリードしながらも、
後半30分過ぎに湘南、加藤望の直接FKで追いつかれてしまった。
もっとも、このFKは敵ながら天晴れとしか言いようのない、完璧なキックで、
さすがのうちの守護神、林も、そのキックの前には屈するほかなかったという感じだった。


その後、ベガルタは再び勝ち越し点を取ろうと、猛攻を仕掛けるものの、無情にも時間は進んでいくばかり。
ついに連勝もストップかと思った矢先、ゴール前左サイドで関口がFKを貰い、これが菅井の劇的な勝ち越し点を生むこととなった。


あとで由紀彦のインタビューでの発言などを見たところによると、
FKのボールをセットした由紀彦は、湘南の選手たちが中央にばかり集まっているのを目ざとく見破り、ファーにいた菅井めがけて、大きな弧を描くボールを蹴ったらしい。
そこで待っていた菅井は、体全体で押し込むような泥臭いヘディングでボールをゴールマウスに押し込んだ。
このゴールが結果的に決勝点となり、ベガルタは後半ロスタイムで湘南に引導を渡すという勝利を収めました。


この試合では、アウェイだというのに、仙台からたくさんのサポーターが駆けつけたので、
選手たちがホームかと見まごうような雰囲気で試合が進んだのではないかと思う。
手倉森監督も、決勝点をもたらすことになったFKに関して、
由紀彦が蹴るボールに、その後ろのサポーターたちが何かを吹き込んでくれた
というようなことを言っていた。


そういう意味でも、選手たちの頑張りはいうまでもなく、サポーターとチームが一丸となってもぎ取った勝ち点3だったなあ。

それにしても、これでベガルタはついに四連勝。
湘南戦は上位同士の直接対決だったので、絶対に勝つ必要のある試合だった。
岐阜戦といい、この湘南戦といい、苦しみながらも勝利を挙げることが出来るようになたチームを見ていると、
夏場あまりうまく行ってなかったことが嘘のようだ。


なにはともあれ、
この勝利によって順位も三位まで上がった。しかも二位の山形まで、勝ち点差はたったの一。
その上、山形は試合数が一試合多いので、実質ベガルタが二位と言っても過言ではありません。
この調子で一試合ずつ着実に勝ち点を積んでいけば、二位で自動昇格を決めるのも夢ではありません。
あと残り八試合全試合勝つ気で、スパートをかけていきましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

#35 ロアッソ熊本×ベガルタ仙台

今日は熊本ホームにてベガルタの試合があった。

先週の福岡戦に引き続き、昇格戦線に踏みとどまるには、もう一戦も負けられないという戦いが続いている。
福岡戦の快勝を弾みに、熊本戦にもしっかり勝って、チームの勢いをつけたい、という思いで臨んだこの一戦。
期待にたがわず、選手たちは今節も確実に勝ち点3をもぎ取ってくれました。
しかも、4-0という素晴らしいスコアつき。


内容について言えば、前半慎重に入りすぎてロングボールを多用しすぎたことやら、守備が後手に回ることが多かったことやら、色々課題は残るものの、
後半はその分を補って余りある爆発ぶり。
途中加入のナジソンがチームにフィットし始めたのが功を奏し、一得点、一アシストの大活躍でチームに貢献。
その上、同じく途中加入の斉藤がベガルタ移籍以降、初ゴールを決めた。

それだけではない、普段ながらピッチを縦横無尽に走り回る関口は二アシストで、ナジソンと平瀬のゴールを演出。
その平瀬はなんと二得点を決めた。

それ以外にももちろん、林のファインセーブ連発やら、中盤での直樹と斉藤の奮闘ぶりやら、いろいろ。
でもTV観戦なので、詳細は割愛。
TV観戦ってそんなものなので。


あとは、野獣がいつ覚醒してくれるのかだけが楽しみだ。
もっと長い時間、しかも由紀彦とセットで使って欲しいと思っているのは、わたしだけじゃないと思う。
ナジソンの活躍も平瀬の得点ももちろん嬉しいけれど、野獣にももっとチャンスをあげて欲しいなあ。


さて、次はホーム!

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ

 光さす場所へ

週末のベガルタはほんっとうに素晴らしかった。
結果、内容ともに完璧な出来!!!
その上、
途中加入のナジソンも初得点を決めちゃって、
得点直後、監督のところに駆けて寄って飛びつき、
そのあと、サポーターに向って怒ったような顔で煽る姿は、
ああ、ようやく得点出来た
と、
安心してるような、誇らしいような、
そんな混じりあった気持ちなんだろうなと、
観ているこちらまでじんわり来た。

チームとしても、
八試合目にしてようやく勝利と、
長い暗闇だったけれど、
光のさす場所は存在するのだと、
信じられるようになってきた。

けれど、
岡山が言っているように、
これで安心なのではなく、
これでスタート地点にたどり着いたのだと、
そのことを胸に
決して忘れずに、
あと11試合。



にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ