高校選抜 決勝戦

Ura2006-01-09


午後は高校選抜の決勝戦をテレビ観戦。
強豪鹿児島実業VS 滋賀県野洲高校
試合を観る前は、おそらく鹿児島実業にどれだけ野洲が食いついていけるか、という感じになるんだろうな、と思っていたが、全然違った。
野洲は高校レベルとは思えない、クリエイティブなサッカーで鹿児島実業を圧倒し、かつ、観ているこちらがわくわくするようなゲーム運びを見せてくれた。
特に、高校生なのにすごいよなあ、と思わせられたのは、二列目以降からのオーバーラップがすごく多いことだ。
細かいパスを繋いで全員がなだれ込んでいく様子は、一人が前線でボールを持って飛び出しても、後ろからも数人が出てくるとおそらく信頼感があるからなのだろう、バックパスやなんかがうまく繋がっていて、素晴らしいとしか言いようが無かった。

選手としては、今季からジェフ入団の決まっているエース青木は言うまでも無いが、二年生の乾(いぬい)という選手が本当に素晴らしく、ちょっと寿人を彷彿させた。
そのスピードや、ボールを一人で持ってGKとの一対一まで持っていくところやなんかが。
いや、しかし、本当に楽しい試合だったなあ。

一方の鹿児島実業も良かった。
サイド攻撃の多さはさすがというほかないし、フィジカルの強さ、そしてスタミナは高校生とは、とてもじゃないが思えなかった。
特に後半終了ぎりぎりで野洲に追いついたときなどは、試合を面白くしてくれるなあ、と真剣に感心してしまったし、最後まで勝負を諦めない選手の気持ちがテレビの画面を通して伝わってきた。

試合の結果こそは、野洲が延長1-0で勝ち越すこととなったが、鹿児島実業野洲に一歩も引けをとらない素晴らしい試合だったと思う。
去年も市船鹿児島実業の試合を観て、随分と興奮したものだが、今年はそれを更に上回る面白さだった。
そして、プロでさえ高校サッカーから学ぶものは、まだまだあるんじゃないかと思わせられた。



ところで。
高校サッカーを観てはしゃいでいたのも束の間、悲しいお知らせが舞い込んできた。
わがベガルタの8番。シルビーニョの退団が決まったということだ。
シルビーニョは中盤でボールをキープして、そこからゲームを作ることに長けた選手だし、清水前監督も評したように、極端にミスの少ない選手なので、この先彼にかわる選手が入団してくるのか怪しいもんだ。
こういう風に、サポーターに愛されている選手が次々とほかのチームに流出していくのを見るのは、本当に辛い。
そして、その犠牲を埋めて余るような補強は、はっきり言って全然見られない。
フロントの意図が解せないどころか、今季のベガルタに対して大きな不安が募るばかりだ。

そして、
29番。中原貴之がJ1新潟にレンタル移籍することになったらしい。
こちらは悲しいのは悲しいのだが、彼が活躍できる場を確保できるなら、快く送り出すほか無いとしか言いようが無い・・・のかなあ。
是非とも新潟で活躍して、ベガルタに戻ってきてください。
活躍をお祈りします。