フィンランド戦 2-0

Ura2006-02-18


フィンランド戦をテレビ観戦した。
今回は佐藤寿人久保竜彦の2トップが前半から観られるのではないかと期待していたのだが、蓋を開けてみると、スタメンは巻と久保の2トップだった。

試合に関して言うと、前半こそは、長いパスを放り込むという攻撃に終始してしまった感はあるが、それでも時間が経つにつれて徐々に良い展開が出来るようになったのではないかと思う。
特に小野のパスセンスはさすがというほか無く、うまいなあ、と唸りたくなる場面が続出。
しかし、それが実際に点に結びつくのかというと、そういうわけでもなく、前半は久保の惜しいシュートなども見られたものの、互いに無得点のまま折り返すことになった。


ところが、
前半の終わり頃から攻撃の良い形を作れるようになった日本が、後半立ち上がり、いきなり久保のシュートで得点した。
前半目立った修正点が無かったため、後半も交代なしで始まったのだが、それが良かったのだろうか。
小笠原のパスから良いところに走りこんだ久保がボールを押し込んだ形でのゴール。
長い間怪我で代表に召集されていなかった久保が、本格的に復活したことを見せ付けたゴールだったため、観ているこちらも感慨ひとしおというところだった。
その後、日本が一方的にゲームの主導権を握りながらも、なかなか得点できずにいたところ、小笠原がハーフラインあたりからスーパーロングシュートを放ち、それがなんとGKの頭上を越えてネットを揺らすこととなった。
小笠原がボールを蹴ったときには、ゴール前に走り出すであろうと思われたFWのパスかと思ったが、ゴール前には誰もいないので、パスミスかと思ったのだが、大きく弧を描いたボールがループ気味にゴールネットに吸い込まれていった様は、まるで奇跡を目撃しているかのように興奮させられた。


因みにわたしが期待いっぱいに待っていた寿人はというと、後半30分頃に巻と交代したことで、念願の久保との2トップを見せてくれたのだが、同じく広島から代表に選ばれた駒野からのパスをシュートしたところ、ゴールポストに当たってしまうという、惜しい場面があった。
あそこで得点していれば、W杯本番に向けての最終メンバーに選ばれる大きな原動力となったのだろうが、残念。
しかし、次のインド戦でもきっと出場の機会はあるだろうから、是非とも頑張ってほしいものだ。


それと、わたしが個人的に今回素晴らしいと思ったのは、左で攻撃の基点として大活躍していた村井だ。
彼がものすごい距離を走ってきてどんどん前線にパスを供給するのを見ていると、これこそが現代のサッカーなのだなと思わせられる。
ジェフを出て磐田で活躍する村井だが、そのプレーには未だにオシムの教えが染み付いているし、だからこそ彼が代表に選ばれるまでに飛躍したのだろうと思う。
これからも是非ともクラブチームならびに代表で活躍し、観ているわれわれをドキドキさせてほしいものだ。