みちのくダービー第二回戦

今日はホームにてのみちのくダービー
試合前から応援合戦が盛り上がりを見せ、ダービー独特の雰囲気を醸し出すだけでなく、スタンドに入った観客数もなんと18000人超え。
それにしても、山形サポーターによる「山形オーレ」には笑った。
試合中、リードされている時に「山形オーレ」を歌われた時にはさすがにむかついたが、試合前ではコアサポを中心に、ダービー恒例となった野球の応援歌を歌い返すなど、試合開始前からスタンドを中心に盛り上がっていた。


試合はというと、今日ははっきり言って、財前にやられたという感じだった。
今年は財前が山形にいるので開幕以来、何試合か山形の試合を観ているのだが、今日のプレーは普段にましてキレキレ。
コンディションがいいというだけでなく、心身が充実。そして仙台フロントへのリベンジ、めらめらという感じなんだろうなと思った。
立ち上がりこそは仙台がペースを握り、菅井の惜しいシュートやボルジェスオフサイドを取られたゴールなどがあったが、そのあとはもうずっと、一貫して山形が主導権を握って試合が進んでいった。
特に早い時間に決まった財前のFKからゴール前での内山のヘッドが決まり、先制点を取られた場面では脱力してしまった。
そのあとも菅井や梁勇基が要所要所で財前のマークにつこうとしていたが、ことごとくすり抜けられてしまい、その分直樹への負担が随分かかっていたように思う。
なぜなら、直樹は財前、レアンドロ、林のケアをするだけでなく、CBのカヴァーリングにも奔走していたのだ。
直樹の運動量が普通じゃなかったから良かったものの、あれが並の選手の運動量だったら負けてたよ、と一人ごちたほどだ。


そんなわけで仙台側からすると、内容的にはあまり誉められたものじゃなかったのだが、それでも前半終了間際に、熊林のロングパスからボルジェスがゴールし、同点に追いついたのは大きかった。
あそこで追いつけなかったら、きっともっと酷い試合展開になっていただろうと思う。
この得点があってこそ、仙台は後半持ち直すことが出来たのだ。
でも、その後、両チームとも得点することは出来ずに、結局ドローの痛み分け。
まあ、仙台側からしたら、負けてもおかしくなかった試合を引き分けに持ち込めたのだから良かったというしかない。


それにしても、山形はほんとうに良いサッカーをしていた。
守備ラインがどんどん引きずられて下がっていく仙台に比べると、山形は中盤から細かいパスを繋いで、波状攻撃をどんどん仕掛けてきた。
あれはやっぱり、サイドで圧倒されていたことによるのだと思う。
財前と臼井が頻繁にポジションチェンジすることもひとつの要因だと思うが、菅井は臼井に裏をとられることを怖がっていたのか、普段ほど思い切りの良い上がりを出来なかったように思うし、村上に関してはもう、完全に財前に圧倒されていた。


とは言え、仙台も後半、磯崎と萬代を投入してからは落ち着いて攻撃できるようになったし、黒豹・清水が入ってからはもっと良くなった。
やっぱり中盤に磯崎が入ると守備が安定するので、村上が安心して攻撃に専念出来るというのがいちばんの理由なんだろう。


今日は引き分けだったが、首位の柏、二位の横浜FC共に引き分けてくれたので、順位、勝ち点差共に変化なし。
次はアウェイでの水戸戦となるが、それまで一週間あるので、今度はしっかり休みながら修正して試合に臨んで欲しいと思う。


因みに、試合後、財前が仙台の選手たちに駆け寄り、一人ずつ握手していたのが微笑ましかった。