日本VSクロアチア

予選リーグ一戦目の対オーストラリア戦を3-1で敗北している日本にとっては、まさに背水の陣とも言うべき本試合。

今回は中盤にもう一枚小笠原を投入するという攻撃的布陣で挑み、前半はそれが功を奏しているように見えた。
とは言え、最大の課題はやはり、打つべきところでシュートを打たないFWの姿勢。
打てる場面でなぜパスを出すのかという疑問は今更のことではないが、今日のように後が無い状況でもその姿勢が変わらないのには、正直なところ首をひねりたくなるのみだ。

その点、中田英寿は練習でもミドルシュートの練習を数多くしていたということもあり、中盤からどんどんシュートを打つという攻める姿勢を見せてくれた。
そして、小笠原が入ったことによって、前線でボールが良くまわるようになったのは、良かったと思う。
そして守備の集中力も川口を中心にして、高く保たれていたと思う。

特にPKを与えてしまった場面で、川口がシュートを止めたのは驚異的としか言いようが無い。
あのシュートを止めたことで、勝利は日本のほうにより近いと感じたが、生憎、前試合と同様、今日もまた点を取るべき時間帯に取れなかったということが尾を引く格好となってしまった。


後半は福西に代えて稲本が入ってスタート。
稲本が入った事で、クロアチアの攻撃の基点である9番を執拗に抑えることに成功した。
また中盤で稲本と中田が二人でクロアチアの選手を囲みボールを奪うということが可能になり、そこからカウンターの形が多くなったようにも感じた。

とは言え、守備の面では左サイドでの押し込まれる場面が目立つようになってきたのも事実。
特に要所要所でのサントスの寄せの甘さが目立つようになってきたのは、見ていて恐ろしかった。
確かにSBであるサントスと加治の二人の運動量は、あの暑さの中では大変なことだろうが、そこを乗り越えてこそ勝利があるのだ。酷な言い方かもしれないが、あそこはもうちょっと頑張ってほしかったように思う。


後半での交代は、途中で柳沢と玉田が交代。
玉田は一度決定的なチャンスを作ったものの、右側で走りこんできた高原の姿を見てパスをしたのかどうか、右足で流し込もうとしたボールはゴールマウスに入らなかった。
そしてそのあとは殆ど消えてしまって、大きなチャンスは作れなかったように思う。

後半終了5分前ほどで、ようやく高原に代えて大黒投入。
しかし、この投入はあまりにも遅く、時既に遅しと言った感じ。

日本は暑い中、頑張ってプレーしたと思うが、中田英寿が試合後のインタビューで言ったように、これは勝てる試合だった。勝ち点1を得たのではなく、勝ち点2を落としたというのが妥当だと思う。
オーストラリア戦に続いて、クロアチア戦も「落としてしまった」今、決勝トーナメントに進むためには、23日のブラジル戦に勝つしかない。
これまた中田の言だが、「同じ失敗を何度も繰り返すわけにはいかない」ので、次こそはなにがなんでも勝って欲しい。


なんにしても、勝利がすぐ近くまで引き寄せられていただけに残念な結果だとしか言いようが無い。
次は宮本が累積で出場停止なため、坪井が出場することになるのだろうか。
次こそは勝利を目にしたい。