第31節 みちのくダービー最終回


今日は土砂降りの中のみちのくダービー
今年のダービーは、ここまで一勝一敗なので、この試合で今年の東北最強チームが決定するわけだ。


で、試合はというと、
負けました。
1-0で負けました。
その大きく立ちはだかる1点は、オリンピックで得点した豊田にやられました。
あーーーー


内容自体は全然悪くなかったと思う。
特に前半は試合のイニシアティブを握っていたのは仙台で、記録を見てもシュートが10本。
コーナーキックから裕希がヘッド?でシュートを決めるという場面もあって、殆ど満席のスタンドが歓喜に沸いたが、残念ながらオフサイドの判定だった。
守備もボランチに斉藤と永井が入ったので、直樹がCBに下がってもなお、中盤でボールをしっかりまわすことが出来たように思う。

守備の破綻も殆どなかったし、運動力もそれなりにあった。
でも、でも、でも
得点の匂いがまったくしないのだ。
特に後半は、ボールのポゼッションをずっとしながらも、シュートまですら行かない。
その前に山形にボールを奪われるのは、最後のパスの精度とアイディアがないからだ。
これは結構、わたしが考えている以上に問題の根は深いのかもしれない。


山形のほうはというと、前半は殆どチャンスがなかったように思う。
バックラインで長谷川悠をしっかりケアできたことは大きかった。
しかし、後半の途中で投入された豊田が、数少ないチャンスから得点に繋げたことで、これが決勝点となってしまった。
決定力とは、こういうことを言うんだな、と知らされた感あり。
これが暫定とはいえ、今の2位と5位の差なのだ。


今日の試合後は、さすがに監督に対する批判の声(というか中傷に近い)が上がってしまった。
わたしの席の周辺では、たまりかねたおっさんが監督に罵声を浴びせかけていて、監督もそれを振り返って聞いていた。
個人的には、スタンドという高い目線から監督や選手に罵声を浴びせかけるのはフェアーじゃないし、殆ど卑怯な行為だと思うが、まあ、確かに監督に対する疑問が湧き上がってくるのは確かだ。
その原因は采配。


ナジソンがチームにフィットしていないのは明らかなのに、なぜこの時期に使い続けるのか。
なぜ中島をさげて、平瀬を投入なのか。さげるのはナジソンであるべきなのでは。
そしてその後の交代枠の使うタイミングの遅さについて。
由紀彦はもっと早く入れるべきだし、そもそも途中で入れるFWはもっと爆発力を持った選手であるべきだ。
平瀬はスタメンでこそ、活きるのじゃないかなあ。


とにかく、今日の試合は、現在のチームの能力を思い知らされる結果だった。
内容は悪くなかったにしても。
第三クールが始まってしまったことを考えると、この大きな問題をどうやって解決するのか、早急に考えなければならないだろう。
そうでなければ、昇格どころか上位に追随していくのすら、今後難しくなっていくような気がする。
なんとかしなければ。





にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ